
日本語 | 中文 | English
この度、CryptoHunter 初の版数 Ver1 Regular から丁度1年経ったタイミングで、CryptoHunter Ver4 Starter Lite (スターターライト) を2024年7月1日から正規発売します!
購入リンクはこちら↓
Ver4 スターターライトからは、正規対戦ルールの正式適用となります(Ver1~3はカジュアルプレイ)。
今までのカジュアルプレイに対し、正式対戦ルールでの大きな変更点は下記になります。
カジュアルプレイでのプレイヤー全員同じ山札からカードを取るのではなく、プレイヤー各自のデッキで戦うプレイとなりました。自身でデッキを所持すると、自身選択したハンターと最適な構成でデッキが組めて戦いがスムーズになり、また消耗戦になるとデッキ切れが発生しうる為、ゲーム時間の短縮にもつながりました。
最も重要なのは、CryptoHunter は単なるボードゲームではなく、TCG(トレーディングカードゲーム)として成り立つようになりました。Ver4 スターターライトでは1セットにスターターデッキ2束入っており、シャッフル後そのままゲームプレイに使用できます。
【移】はハンターの移動だけではなく、攻撃を回避できるようになりました。この変更点においては、今まであまり重視されなかったハンターの機動力が非常に重要な要素となり、グリッド移動や位置関係の戦略性など、ボードゲーム要素もより強くなりました。
ゲームルールの解説やルールブックなどは正規対戦に合わせてバージョンアップしましたので、是非ご覧ください。
初心者が遊びやすい様に、Ver4 スターターライトのハンターカードは9体のベーシックハンターから構成されています。ベーシックハンターのスキルは1つであり(他のエボリューションハンターはスキル2つ)、だれでもCryptoHunter を早く覚えてもらえるよう設計されています。
ハンターがボード上で特定な場所へ移動するとボーナスが貰えるなど、「移動するといい事あるよ」要素をより強くしました。その結果グリッド移動や位置関係の戦略性が増し、ゲーム性の上昇に繋がりました。
Ver4スターターライトはスターターデッキなので、遊びやすさを重視しています。故に強いが扱いが難しいカードは入っていません。しかしVer1~3を購入いただいた方は、それらのカードを持っています。
デッキはプレイヤー自身が組むことができますので、Ver1~3いずれかを所有するプレイヤーはそれらのカードを使って自身のデッキを強化する事が出来ます。
これらのカードは CryptoHunter Ver4 Starter Lite に入っていませんが、Ver1 Regular, Ver2 Lite, Ver3 Collabo には一部または全部入っています(特に Ver3 Collabo は最もアイテムカード種類が多いです)。
古いバージョンを持っている方は、是非これらを生かしてご自身最強のデッキを作ってみましょう!
Ver4 Starter Lite には ベーシックハンター(Basic Hunter) が格納されていますが、Ver1 Regular, Ver2 Lite, Ver3 Collabo には エボリューションハンター Evolution Hunter が格納されています。Evolution Hunter は Basic Hunter よりスキルが1つ多くより強力ですが、Ver4 おルール変更(特にプレイヤー自身のデッキ手配)において一部使えないハンターが出てきます。
しかし Ver1~3 で Ver4 の新ルールにおいても使える分のエボリューションハンターは、Ver4のベーシックハンターより戦力が上なので、是非Ver4へもってきてプレイしてみてください!
エボリューションハンターはNFTとして管理されているので、左上にトークンナンバーが記載されています(上記の場合は #012 と #074)。従って、下記に各旧作(Ver1-3)で納付されているハンターで新作Ver4での適用性についてまとめます。
Ver4で格納されていないエボリューションハンターカードやアイテムカードに関して:
ハンターの世界へようこそ
Shop | YouTube | X Official | X Designer | OpenSea
OpenSea | Shop | YouTube
Twitter JP | Twitter EN | LINE